・「エナジークライミングジム」・・・皆さん、ボルダリングってご存知ですか?ロープを使わずに、壁に埋め込まれた石のようなものを掴んで登るクライミングのことらしいんですが、柏駅徒歩4分のところに、ボルダリングを気軽に体験できるところがあるんです!
シューズもレンタルできるので、ご興味のある方は是非チャレンジを!
「エナジークライミングジム 柏店」
http://www7a.biglobe.ne.jp/~energy/gym/kashiwa.html
所在地:柏市明原1-2-4カプリコーンビル1F
TEL:04-7148-5164
【担当Gの撮影こぼれ話】
実は運動が苦手だという小堺さん(^^)
放送では1回しか登ってませんが、実際には4・5回登らされてました(笑)
翌日以降、しばらくは筋肉痛だったそうです・・
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
・「手打ち蕎麦 車」(くるまや)・・・取手にある、お酒等も置いていない、純粋においしい蕎麦を追求している職人気質なお店です!ここまでこだわるかって感じの、蕎麦好きにはたまらないお店です♪

「手打ち蕎麦 車」
http://r.tabelog.com/ibaraki/A0803/A080301/8000105/
所在地:茨城県取手市大字青柳124-4
TEL:0297-77-0154
【担当Sの撮影こぼれ話】
いやー、ここのご主人の蕎麦に対するこだわりは凄い!
蕎麦本来の味を味わってもらうために、お店には薬味も置いてない!
天ざる頼んでも天ぷらだけが先に出てきて、食べ終わるタイミングで蕎麦を持ってくる!(天ぷらと蕎麦は別に食べてほしいそう)
極めつけが、蕎麦を作ってから2・3分で食べるように促されること!それ以上時間がたつと本来の蕎麦の味を味わえないらしく、おしゃべりをしながら食べているお客にはご主人が「しゃべってないで食べてください!」と注意することもあるそうです(^_^;)
実際撮影のときにも、小堺が食べる前に「物撮り」といって、蕎麦のみをアップで撮影したのですが、物撮りが終わった瞬間、ご主人がその蕎麦を突然ゴミ箱に捨て、「いや〜、時間経っちゃったからこの蕎麦はもうダメだよ」って・・
ほんの2・3分ですよ!?
本物の蕎麦を食べたい方、是非一度行ってみてください^^